軽量・高音質で疲れにくい!仮想7.1サラウンド対応ゲーミングイヤフォン Quake

-
商品の説明
「ゲーミングヘッドフォンってけっこう重いんだよねえ。」
「ゲームに集中したいけど、ヘッドフォンしてると蒸れて汗が・・」一人静かにでゲームを集中して楽しむには迫力のある音が楽しめるゲーミング・ヘッドフォン、イヤフォンがおすすめです。
しかし、上記のような不満を感じる人は少なくないようです。
もしあなたが、いま使っているゲーミング・ヘッドフォンに不満を持っているのなら、きっと今日紹介するアイテムを気に入ってくれるでしょう。
そのアイテムとは…
『Quake』
です!
『Quake』とは?
『Quake』はバーチャル7.1サラウンド、バイブレーション機能内蔵ゲーミングヘッドセットです。
「バイブレーション内臓のイヤフォンなんて珍しくないよ!」
と、あなたは言うかもしれません。
しかし、『Quake』は普通のバイブレーションイヤフォンとは違います。
一体何が違うのでしょうか?その違いについて説明していきます。驚きの軽さ。わずか18グラム。
Quakeの重量はたったの18グラムしかありません。
通常のヘッドフォンが250−300グラムほどですから、
どれだけ軽いかイメージいただけるかと思います。「軽い」ということは首や肩に負担がかからずに、
長時間利用しても疲れは最小限に抑えられます。低周波音の低音効果を引き出すことに特化
Quakeの魅力はなんといっても、低周波音を出すことに特化していることです。
1つの機能に開発パワーを集中することで、高いクオリティを実現。
リアルな銃声や足音を感じることができます。「そんなわけないでしょ?」
と思いますよね。
実際に聞いてみてください。あなたの予想のはるかに超えた迫力あるサウンドのとりこになることでしょう。ノイズキャンセリングマイクでクリアな音質を実現
最近のゲームはボイスチャットが登場するものも多くあります。
そのため、ゲーミングイヤホンにマイクがついてることが珍しくありません。しかし、そのマイクの音質が荒い…そんなこと思ったことありませんか?
あなたにそんな経験があるなら、Quakeのマイクの音質にきっと驚くはず。
Quakeのマイクはノイズキャンセリング機能がついているので、クリアな音質を実現。ストレスのない使い心地を実感できます。
備品(コントローラーセット)
コントローラーでサウンドを調整したり、システム設定に入ることなく手動でマイクレベルの切替、通話や終話などが実現できます。サウンドコアDSPコントローラは音量を20%増加させます。
※ サラウンド機能を楽しむ場合は「コントローラー」セットが必要です。
カスタマーレビュー
Y.Nさん(27歳 男性)
はじめは、普通のゲーミングイヤホンと変わらないだろうと思っていましたが、使ってびっくり!ほんとうに軽いんです!以前使っていたヘッドホンだと密封性あるけど、重くて疲れるので、結局使わなくなってしまいました。
いまではQuakeを装着してゲームやるのが日常になってしまいまいた。
A.Dさん(42歳 女性)
家事の合間にゲームをやるのが唯一の趣味。
Quakeを使うようになってからよりゲームに集中できるけど、家事がおろそかになり、夫は嫌な顔をしてます。(笑)
-
-
-
レビュー