Cygnus Space Mug マグカップを覗くと宇宙船の窓から見た地球の姿が浮かびます【AR対応】

-
商品の説明
スタッフのお薦めコメント
カップを覗くとリアルな宇宙を楽しめる、面白い発想の商品です。最先端のAR技術を手軽に体験! マグカップ以外に、文房具入れ、化粧品入れとしても使えます。 by シンプルりんご(カワイイ物好き)
お知らせ
製造元都合により旧名称の「NASA AR Space Mug」から「Cygnus Space Mug」に製品名が変更となりましたが、製品仕様は変わらず正規品となりますのでご安心下さいませ。
紹介動画
AR技術で宇宙に進出。宇宙船からの眺めを体験しよう!
AR地球儀、ARノートブックで人気のAstroRealityからNASA設立 60周年を記念したスペシャルモデルが登場しました。
Cygnus Space MugはAR(Augmented Reality = 拡張現実)に対応した斬新なマグカップ。マグカップの底を覗き込みながらスマートフォンをかざすことで宇宙ステーションの窓からみたリアルな地球が浮かび上がります。ギフトにもお薦めです。
宇宙飛行士の視点を手軽に体験Cygnus Space Mugで非日常を体験してみましょう。使い方は簡単でAstroReality ExploreアプリでCygnus Space Mugをスキャンするだけです。すべてのデータはNASAとUSGSの高精細衛星写真から生成されており、地球の美しくリアルな地形を再現しています。
豊富なコンテンツ
アマゾンの熱帯雨林、アイスランドのVatnajokull国立公園。アメリカのヒマラヤ山脈、グランドキャニオン…200以上の国と地域と1万の都市があるすべての素晴らしい自然の風景が目の前に浮かび上がります。
※ コンテンツは英語表記となります
手にフィットする快適なデザイン
Cygnus Space Mugは、衛星の構造からインスピレーションを得た斬新なフォルムです。試作品のテストを繰り返すことで、印象的なデザインと手に心地よく馴染むマグカップを実現しました。
マグカップは裸の状態では送られてきません。専用の化粧箱でしっかりと保護してお届けします。
(製造元の都合によりパッケージが下図に変更となっております)
NASAエイムズ研究センターでも購入できます
AstroRealityのAR技術はNASAのお墨付き。アメリカ合衆国カルフォルニア州にある宇宙開発の拠点、NASA Ames Research CenterのギフトショップにNASA ARシリーズのノートブックとSpace Mugが販売されています。センターの訪問後にぜひお立ち寄り下さい!
製品仕様
素材:セラミック
外形寸法:高さ120mm、直径 70mm
AstroRealityアプリの動作環境:iOS 10.3以上、Android 4.1以上
他にもAstroRealityブランドの商品を扱っています!
ノートから太陽系が浮かび上がり、宇宙開発の歴史が学べます。宇宙船の外壁をイメージした美しい装丁のプレミアムなノートブックです。
Apollo 11号 50周年記念 Space Mission ARノートブック
アポロ11号は1969年に人類史上初めて、有人での月面着陸を成功させた記念すべきミッション。この偉業から50周年の節目を記念したスペシャルモデルです!
高精度な3Dプリンターと職人による手作業の彩色が実現した高品質な地球儀です。AR技術に対応し、地球儀の表面にリアルな天候情報などを描画します。
装丁に地形のエンボス加工が施された高品質なノートブックです。こちらもAR技術に対応し、地球について様々な角度から学ぶことが出来ます。
スマホをかざすとリアルな宇宙が広がるAR技術対応。インテリアとしても美しいミニチュア太陽系のセットです。メディア掲載実績
WIRED(雑誌)/VOL.34 NaN,10/CONDE NAST JAPAN(2019年09月13日 掲載)
WIRED(オンライン)/コーヒーブレイクという体験を拡張する装置:FETISH #8/CONDE NAST JAPAN(2019年10月6日 掲載)
https://wired.jp/2019/10/06/wired-vol34-fetish-08/
haconiwa おうちで宇宙旅行気分!? ARで宇宙の姿を楽しめるマグカップ「NASA Space Mug」(2020年9月28日 掲載)
https://www.haconiwa-mag.com/life/2020/09/nasa-space-mug/
ナンスカ 宇宙船に乗っている気分が味わえる? マグカップを覗くと美しい地球が見える「Cygnus Space Mug」(2020年11月17日)
-
-
-
レビュー