Vmate VLOGに最適な重さ125gの超小型・高画質ジンバル【モニター付き/WiFi/SONY製CMOS/4K 60FPS/1200万画素】

-
商品の説明
ただいま発売記念セール中!
究極のVLOG用カメラ Snoppa Vmate
Snoppa Vmate(ブイメイト)は、マイクロメカニカル3軸安定ジンバルを搭載し、一体型ボディで軽量、シンプルですぐに使える、手のひらサイズの高性能4Kカメラです。
単体でも動作し、さらにスマートフォンと接続すると大きな画面でジンバルを調整可能。8倍のスローモーション、POV、タイムラプスなど息を呑むような美しい映像が手軽に撮れます。Snoppa Vmate はライブストリーミングの機能が充実した、VLOGに最適な4Kカメラです。
● シーンに合わせて変形するVLOG向けジンバル
● スマートフォンとパーフェクトフィット
● 滑らかな映像を実現する3軸構造
● SONY製CMOSセンサー
● 4K/60fps対応。解像度の高い映像が滑らかに動きます。
● ワイヤレス接続 WiFI対応
● 3通りの録音方式
● VmateアプリでYouTube、Facebookなどにライブストリーミング可能。複数のスマートフォンと接続しての配信も可能です。
● 動画配信に最適なPiP(ピクチャーインピクチャー)
● 動く物体を追跡するスマート・トラッキング
● 125gの軽量ボディ、簡単携帯
● 見やすい高輝度パネル
● 縦・横レイアウトの回転レンズ
● USB-C、micro SD対応
● NDフィルターで映像表現を追求
● 専用ブラケットで様々な撮影機材と接続できますシーンに合わせて変形するVLOG向けジンバル
Snoppa Vmateはモニター付きジンバルですので単体でも撮影が可能です。別売の専用ブラケットと結合することで一般的なセルカ棒や三脚と接続可能です。
スマートフォンとパーフェクトフィット
Androidスマートフォン、またiPhoneと接続することで大画面で確認することも可能です。Vmate専用アプリを使うことでジンバルを細かく制御できます。
スマートフォンは厚み9mmまで、幅80mmまでのモデルに適合します。
滑らかな映像を実現する3軸構造
Snoppa社による先進的な多軸スタビライザーにより手ブレを抑え、プロ機材で録画したかのような滑らかで高品質な映像を実現します。
SONY製CMOSセンサー
1/2.3インチの小型サイズでありながら、F2.0と明るく視野角が81˚ありますのでシーンを選ばず高品質な映像を記録できる、使いやすい優秀なセンサーを搭載しています。位相差AFにも対応。
4K/60fps対応。解像度の高い映像が滑らかに動きます。
Snoppa Vmateは低消費電力でパワフルなプロセッサーを内蔵。小型ジンバルでありながら4Kサイズの映像を60FPSで記録することが可能です。また、スローモーションは1080Pで8倍まで対応。
ワイヤレス接続
Snoppa Vmateは5G - 802.11AC、MIMO 2x2、866 Mbpsで高速なデータ通信が可能です。
Vmateには、Wi-Fiでスマートフォンに接続。スマートフォンで高解像度の映像をプレビューしながら、ジンバルを遠隔操作することで思い通りの撮影結果が得られます。
5Gの超高速ファイル転送により、スマートフォンとVmate間のデータ量を気にすることなく高速伝送が可能になり、撮影した写真/ビデオを簡単に管理できます。
3通りの録音方式
優れた映像作品には録音も重要。Vmateはさまざまな録音方式をサポートしており、Vmate内蔵の高音質マイク、スマートフォンマイク、Bluetoothマイクを自由に選択して録音できます。
ライブストリーミング
Vmateアプリを使ってYouTube、Facebookなどにライブストリーミングが可能です。また、複数のスマートフォンをVmateに接続している場合は、複数のプラットフォームで動かすことができます。
動画配信に最適なPiP(ピクチャーインピクチャー)
Snoppa Vmateを使用すると背景を撮影しながらセルフィーで自分を撮影することも可能です。2つの映像は同時にプレビューと録画されます。ピクチャーインピクチャー(PiP)の双方向撮影時に、画面をライブストリーミングにすることも出来ます。
スマート・トラッキング
Snoppa Vmateは動く物体を追跡するスマートトラッキング機能を搭載しています。
125gの軽量ボディ、簡単携帯
Vmateはコンパクトな手のひらサイズ、重量はわずか125グラム。軽量ボディでポケットに入れたり、手首に直接かけたりでき、持ち運びにもすごく便利です。
高輝度パネル
Vmateには、最大850ニトの明るさの1.22インチ高解像度タッチスクリーンが搭載されており、真夏の太陽の下でも鮮明な画像を見ることができます。
回転レンズ
Vmateは回転可能なカメラレンズ設計を採用し、カメラレンズを90度回転させて、水平と垂直のスクリーン撮影を自由に切り替えることができます。
USB-C、micro SD対応
Snoppa VmateはUSB-Cで充電可能です。また、128GBの大容量micro SDカードのお得なセットもご用意していますので、すぐに長時間の撮影を開始できます。
NDフィルターで映像表現を追求
別売のNDフィルター(減光フィルター)を装着することで絞りとシャッター速度を変更して幻想的な映像を実現することも出来ます。
専用ブラケットで様々な撮影機材と接続できます
別売の専用ブラケットを使用することで、小ねじ規格に対応した一般的なセルカ棒や三脚と接続できます。ミニ三脚が含まれたセットもご用意。Snoppa Vmateに最適化されたミニ三脚ですので卓上で映像配信する際にも役立ちます。
ラインアップ
※ SDカードのブランドは変更となる可能性があります
製品仕様
製品名 Vmate モデル S191 サイズ 約122×約37.6×約32.3 mm 重量 約125g(Vmateのみ) 収納ケース重量 約46g スマートフォンの対応サイズ 厚さ ≤約10mm、幅 約61-約84mm ジンバルの制御できる回転範囲 並進: 約-270˚ ~ +90˚、ピッチ: 約-98˚ ~ 50、ロール: 約±45˚ 最大制御できる回転速度 約120°/s ぶれ抑制量 約±0.005° 作業環境温度 約0°C~40°C 内蔵電池 リチウムイオン電池 容量 2100mAh 電圧 3.7V 使用環境温度 0°C~40℃ 動作時間 210分 (解像度は1080P/30fpsで、設備単独で録画の時)
150分 (解像度は4K/30fpsで、設備単独で録画の時)
100分 (解像度は4K/30fpsで、設備がアプリと接続して録画の時)充電時間 100分間 *10W(5V/2A)の充電器を使用 影像センサー 1/2.3" CMOS 有効画素 1200万 レンズ FOV:81°,F2.0 焦点距離 26mm ISO範囲 撮影:ISO 100-3200 録画:ISO 100-3200 写真最大解像度 4000x3000 写真のフォーマット JPEG、DNG 録画解像度 4K Ultra HD: 3840x2160 @24/25/30/50/60fps
FHD: 1920x1080 @24/25/30/48/50/60/120/192 fps録画モード 一般録画/スローモーション/静態遅延撮影/動態遅延撮影/軌跡遅延撮影 動画保存の最大データレート 200 Mbps(H264)、100 Mbps(H265) 対応ファイル システム FAT32 動画フォーマット MP4 対応するメモリーカードのタイプ Micro SD(U3)最大512GBまで対応できる オーディオ出力 48 KHz; AAC ワイヤレス Bluetooth 4.1
Wi-Fi 802.11ac(5G)USBポートのタイプ USB3.1 Gen1 Type-C 動画コード MPEG-4 VC/H.264/H265 SNOPPAの主力製品は3軸ジンバルスタビライザーシリーズです。先進的な多軸安定化技術により、最もスマートな映像撮影ツールをプロや一般のお客様にご提供しています。Snoppaの優れたデザインは今まで日本のGOOD DESING AWARD ドイツのREDDOT AWARD アメリカのIDEA大賞など獲得しています。
-
-
-
レビュー